TACの中小企業診断士通信講座まとめ!口コミ&評判

TACの中小企業診断士通信講座まとめ!口コミ&評判

※このページはプロモーションが含まれています。

TACの中小企業診断士通信講座口コミ&評判をリサーチ!

会社員や主婦、OL、フリーターなど主に社会人から人気の中小企業診断士資格は、一発合格、短期合格をねらうのであれば、専門講師のもと試験勉強することが得策と考えられます。そこで近くに通える学校がない!時間が不規則な方、既に通信講座で試験対策を検討している方は必見となっていますよ!


ここではTACの診断士講座について口コミ&評判を交え、通信生のメリットを紹介していますので、学校選びの比較として参考にしてみてはいかがでしょうか。



※TAC中小企業診断士講座の詳しい授業料、カリキュラム、コース詳細、最新情報を知りたい方は、資料請求することで確認することができます。


中小企業診断士講座≪TAC≫の特徴、魅力


2017年度 中小企業診断士第2次試験TAC「本科生」合格者数 183名!


オリジナル教材


  • 基本テキストは初学者に分かりやすい! 2色刷りで見やすい!
  • A5サイズだから使い易くて便利な問題集
  • 1次養成答練・1次完成答練は基礎力確認・実践力増強のためのテスト! 本試験と同形式で出題!
  • TACの2次攻略ノウハウを存分に習得できる2次直前テキスト
  • 充実の添削指導つき!2次直前演習
  • 通信講座、音声DLフォロー、Webフォローでは、講義の板書を提供(講義録)


専任講師による「教材作成チーム」により、内容の検討を十分に重ね、毎年改訂を行っているTACオリジナル教材は、試験傾向の変化に対応、常に最新の情報を提供しています。受講生の多くはTAC教材のみで合格を勝ち取ることができたと実感しています。そして分かりやすい、初学者でも理解しやすいなど受講生からは口コミ定評があります。


プロフェッショナル講師陣


選りすぐりの中小企業診断士が集うTAC講師陣は、最短で合格まで導くため、試験傾向を徹底的に分析し、重要ポイントに絞り込んだわかりやすい講義を行っています。


開講時期や学習レベルに合わせて選べるコース


初学者向け


  • 本科生コース
  • 1次アプローチ講義+1・2次ストレート本科生[PLUS]
  • 1次アプローチ講義+1・2次ストレート本科生
  • 1・2次ストレート本科生[PLUS]
  • 1・2次ストレート本科生
  • 1・2次ストレート速修本科生
  • 1次本科生
  • 1次速修本科生


上記以外には目的に合わせた学習できるパック生、単科生の選択も可能です。


学習経験者向け


  • 1・2次上級本科生
  • 2次本科生
  • 2次上級本科生
  • 2次演習本科生
  • 2次完成本科生


あらゆる学習経験者のニーズに応えた「戦略的コース」をラインナップ!学習状況に応じてコースを選択することができ、1次試験合格を目指す学習経験者対象コースや2次対策のパック、単科生も用意しています。


オプション講座・公開模試・各種ゼミ


TACの公開模試は、プロフェッショナル講師陣が過去の本試験問題を徹底的に分析し作成した渾身の事例問題です。2017年度は2,438名が「2次公開模試」受験され、本試験の特徴をとらえた模試だからこそ、多くの受験生に支持されています。


通信講座の受講形態


  • Web通信講座
  • 教室の生講義をそのまま配信!24時間いつでもどこでも臨場感溢れる講義を受講でき、通学講座同様の学習効果を発揮します。そしてインターネットでいつでもどこでも視聴可能だから、自宅はもちろん外出先などスキマ時間に視聴することもできます。


  • DVD通信講座
  • 高画質・高音質のDVDで臨場感あふれる迫力の講義を自宅で受講することができ、分からないところを繰り返し視聴できますので、苦手分野の克服にも有効です。そして自身の都合に合わせて学習のスケジュールをたてることができ、スリムでコンパクトなメディアなので収納にも便利です。


通信メディアのフォロー制度


スクーリング


教室講座を開講している校舎に限り、通信受講生が教室での講義・答練・演習に出席することができます。そして迫力ある講義に出席することで、モチベーションアップにもつながり、同じ目標を持つ仲間と情報交換、交流を深めることもできます。※定員締切のクラスへの出席はできません。また対象コースにより回数は異なります


質問メール


各科目の学習に関する質問はもちろん、受験勉強や進路に関する相談にも、一人ひとりの質問・相談に講師・スタッフが直接お答えします。そしてポータルサイトTAC WEB SCHOOL内の「i-support」では、質問メールの活用のほか、受講生同士で利用できる掲示板や各種テストの成績確認が行えます。


そして講義で扱った演習(2次試験対策)の問題・解答用紙のPDFデータをアップしていますので、復習として役立てることができます。


自習室


講義の行われていない教室を自習室として開放しており、定められた受講期限内であれば、どの受講メディアの本科生でも利用できます。また、TAC直営校の講義実施教室や自習室は、スマホやPCでかんたんに検索できますので便利です。


随時入学可


開講日(教材初回発送日)以降随時受講可能!申込み時点で経過した教材発送スケジュール分は、まとめて発送してくれますので、開講日を過ぎてしまっていても、教材が届き次第すぐに学習を始められます。


受講生交流会(有料・要予約)


TAC診断士講座受講生を対象に「受講生交流会」を全国で定期的に実施しており、受講生同士でのディスカッション等により、TAC生の学習仲間を作れるとともに講師に直接質問・相談することができます。実施日などは、都度、事前に対象の受講生に知らせてくれます。


ツイッターまとめ






TAC通信講座≪中小企業診断士≫受講生の口コミ、感想


Web通信の講義動画を繰り返し視聴することで、2月スタートからストレート合格を果たすことができました。TAC中小企業診断士講座のみなさま、ありがとうございました。

仕事しながら継続して学習できるTAC通信講座は、サポートやフォローが充実!諦めることなく合格することができました。

費用は高めだが通学と変わらない教材、カリキュラム、講義はクオリティがあり、信じて学習することで必ず合格できると確信に変わった。

通信でも合格することができました。授業内容は通学と変わらず、繰り返しいつでも視聴することができ、早送りなど機能性も充実して良かったです。


毎年多数の合格者を輩出しているTAC中小企業診断士講座は、圧倒的なシェアで選ばれている資格予備校で、他の資格専門校よりデータや指導のノウハウが蓄積されていると考えられます。そして通学だけでなく通信講座も開講していますので、自身のライフスタイルに合った受講が可能です。


そこで上記は通信生の口コミ、レビューを抜粋したものですが、TAC診断士講座は評判が良く、特にテキスト、講義内容、大手ならではのフォロー制度は満足度が高いようです。


公式サイト


TAC