中小企業診断士講師の評判・おすすめランキング

中小企業診断士講師の評判・おすすめランキング

※このページはプロモーションが含まれています。

中小企業診断士講師の評判・おすすめランキング


予備校・通信講座選びで重要になるのが講義を担当する講師の存在です。


講師のレベルは1人一人異なりますし、実力のある講義を視聴することで学習効率は各段にアップすることでしょう。


今回は中小企業診断士資格の受験業界を代表する有名カリスマ講師を紹介します。


もちろん、口コミ評価が高い講師でも相性が合わないケースもありますし、知名度の高い人気講師の授業が分かりにくいというケースもあるでしょう。


失敗しないためには申込をする前に無料講義の視聴を受けることです。比較することが大切になりますので、最低2名以上の講師の講義動画を見ることをおすすめします。



1位:【スタディング】綾部貴淑講師


" title="YouTube video player" width="540" height="315" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen>


KIYOラーニング株式会社の創業者であり、代表取締役社長です。中小企業診断士講座を担当する講師でもあります。ザックリ言うと綾部先生が居なかったら現在のスタディングは存在していなかったことになります・・・。


スタディングの中小企業診断士講座に対する力の入れようが伝わってきますね。実際に令和5年度中小企業診断士二次試験の合格実績は合格者数247名と圧倒的な結果を残しています。


「通勤時間で攻める! 中小企業診断士 スタートアップテキスト」など著者多数。


講師の方がまとめた直前対策は凄く役に立った。短時間で実力アップしてると実感した。


効率的に勉強できました。


綾部先生が言った通りに最後まで諦めないで勉強したら合格できました。信じて良かったです。



2位:【クレアール】古森創講師


クレアールの中小企業診断士講座を担当する代表講師です。診断士試験攻略関連法の書籍である「中小企業診断士試験非常識合格法」の著者でもある業界を代表するカリスマ講師でもあります。


満点を目指すのではなく、「合格点」にフォーカスした講義が評判です。数々の合格者を輩出している実力派講師です。


まさに「目から鱗」とはこのこと・・・。何枚も落ちました。講義を受講して設問全体の構成を短期間で理解することができました。中小企業診断士に合格するのは通学ではなく、オンライン一本がおすすめです。


解答のポイントを細かく解説してくれるので助かりました。「なぜその答えになるの?」というプロセスを論理的に理解することができました。



約30秒のカンタン入力


3位:【アガルート】三戸部 裕司講師


" title="YouTube video player" width="540" height="315" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen>


アガルートアカデミーは1次試験・2次試験共に全国平均を大幅に上回る合格率を叩き出しています。


合格者数も大事ではありますが、合格率が高いという点も予備校選びにおいては重要なポイントになります。


三戸部裕司講師はアガルート中小企業診断士講座を担当する中心人物になります。東京大学教育学部卒業、国家総合職合格、中小企業診断士試験合格など受験エリートでもあります。合格に必要な知識を効率的に学習するためのポイントを教えてくれます。


すべての科目の解説が非常に分かりやすかったです。経済学・経済政策に関しては苦手科目でしたが本番ではシッカリと60点超えを達成しました。講義動画に関しては1.5倍~2倍速で視聴していて、分からない部分は繰り返し見るようにしました。


企業経営理論の講義の時に身近な企業を例に出していただいて、イメージしやすく理解を深めることができました。



4位:【LEC】金城 順之介講師


" title="YouTube video player" width="540" height="315" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen>


LEC東京リーガルマインドには優秀な講師が多数在籍していますが、その中でも頭1つ抜けて人気があるのが金城講師です。1次2次プレミアム1年合格コースなどを担当されています。


生徒の理解度を認識してサポートしてくれる点は良かった。



その他、おすすめ講師一覧


【寺子屋 遠藤塾】遠藤 直仁講師


中小企業診断士試験の一発合格を目指すスクールです。寺子屋遠藤塾を主宰する「遠藤 直仁講師」は数々の生徒を合格に導いている講師です。なんと!!!講義開始3時間前から最前席を確保するために開始3時間前から教室外に行列ができるようにです・・・。特大教室に受講生が入りきれずに隣の教室を使うこともあるのだとか。



【診断士ゼミナール】松永慎也講師


診断士ゼミナールの代表講師です。予備校の特長としては圧倒的なコスパ×合格実績になります。中小企業診断士試験のオンライン講座としての歴史は長く、十分に検討対象に加えておきたいところです。


松永慎也講師は非常に評判が良いので、一部掲載しますね↓


必要な箇所に厳選されている講義が良かった。松永先生の講義は市販の参考書を読んでも全然理解できなかった私にもとても分かりやすく理解することができた。


解説がとても丁寧且つ分かりやすい。知識が定着しやすかったです。



【LEC】後藤 博講師


「顔の見える指導」をモットーにされています。「財務・会計」を得点源にするのが得意な講師です。


1次試験、2次試験の連動型講義を実施されています。さらに資格取得後に即戦力として経営コンサルタントとして活躍できるように実践的な指導に関しても積極的に行っています。


【TAC】三好 隆宏 講師


関東地区を担当されています。TACの中小企業診断士講座を担当する講師の中でも代表的な存在です。


【TAC】櫻井 正人講師


関東地区を担当されています。


【TAC】伊東 拓 講師


関東地区を担当されています。


【フォーサイト】香川大輔講師


※フォーサイトの中小企業診断士講座は販売終了になりました。


フォーサイトは2023年度試験においてはストレート合格率33.3%(1次試験と2次試験を受験し合格した人の合格率)という高い合格実績を誇ります。その要因の1つとして挙げられるのが香川講師の分かりやすい講義と言えるでしょう。


「難しいことを簡単に変える!」という魔法のような講義は多くの受講生から支持されています。まさに初学者には最適と言えるでしょう。