【体験記】34歳高卒ニートが中小企業診断士合格

【体験記】34歳高卒ニートが中小企業診断士合格

※このページはプロモーションが含まれています。

【体験記】34歳高卒ニートが中小企業診断士合格

中小企業診断士試験の役立つ合格体験記をインタビューしてきました。

 

今回は「34歳高卒ニートが中小企業診断士試験に合格」という内容になります。

 

東京都在住の今野貴文(仮名)へお話しを聞いてきました。

 

中小企業診断士試験と言えば数ある資格試験の中でも上位に位置するほど難易度が高いのが特徴的になります。

 

実際に合格者の多くは高学歴の名門大学卒業生ですので、一見すると高卒は合格する隙は無いと思われています。

 

しかし、中小企業診断士試験の合否に学歴は関係なく、高卒でも十分にチャンスがあります。

 

実際に今回インタビューをする今野貴文さん(仮名)は高卒ニートから合格されています。貴重な体験談をぜひご覧くださいませ。

 

 

今野貴文さんのプロフィール

 

※写真は全てイメージです。受験年度が古いため、試験情報は正確ではない可能性があります。最新の内容をご確認ください。

 

 

合格年齢/性別/職業/ 34歳/男性/無職(ニート)
最終学歴 高卒
学習時間/学習期間

1日4時間(トータル2,000時間)/約2年
受験経歴

2017年度試験:一次試験(全科目合格)→二次試験不合格
2018年度受験:二次試験合格

 

中小企業診断士資格を目指した理由

 

 

はじめまして!管理人です。よろしくお願いします。
本日は根掘り葉掘りいろいろ質問させて頂きたいと思います!
早速ですが、質問させてください!まず最初に中小企業診断士試験を受験した理由をお聞かせください。


 

 

中小企業診断士は独占業務がある訳ではないので、資格自体には価値は無いと考えています。
但し、経済学、経営学、財務・会計、法務などビジネスパーソンをする上で重要な知識を取得することができ、それが社会的信頼に繋がると考えました。資格取得前は無職(ニート)を数年していましたので、ビジネスの本質を学びたかったのです。


 

 

中小企業診断士の資格を取る目的で多いのは⓵自己啓発⓶社会的評価を得るため⓷独立開業の3つのようです。
今野さんは場合は⓵の自己啓発に当てはまると思います。資格取得の動機としては王道ですね。
中小企業診断士の資格はビジネスで使える様々な知識を得ることができますので、全てのビジネスマンのキャリア形成で役立つと思います。


 

中小企業診断士合格後に感じた資格取得のメリット

 

 

実際に中小企業診断士に合格した後に、得したこと、役立ったことなどがあれば教えてください。


 

 

⓵条件の良い企業へ就職できた
⓶様々なビジネスシーンで知識を活かすことができた
⓷中小企業診断士同士の人脈を形成できた

 

資格取得から1年くらい経過していますが、結構役立っています。最終的にはコンサルティング会社を起業したいと考えていますので、中小企業診断士資格はその時に最大の効果を発揮してくれることを信じています(笑)


 

中小企業診断士で利用した予備校

 

 

中小企業診断士試験対策をするための予備校はどこに行かれましたか?


 

 

最初は独学で勉強しようと思って、テキストと過去問を購入して勉強していたのですが、2週間くらいで挫折しました(笑)
私の場合、最終学歴が高卒ですので企業経営理論?経営情報システム?んんんっ!みたいな感じだったので、予備校を利用することにしました。時間は合ったのですが、通学するのは面倒ですし、料金が高かったので通信講座の中から選びました。
フォーサイトかクレアールで悩みましたが、最終的にクレアールにしました。


 

 

クレアールを選んだ理由は何ですか?また良かったところ、悪かったところも教えてください。


 

 

倍速機能とスマホでの講義の質が高いという点を考慮してクレアールに決めました。
実際に受講してみて良かったところはWEB講義とテキスト教材の繰り返し学習で知識が定着しやすかった点ですね。講義も初心者でも理解しやすいと思います。
悪かった点は特にありませんでした。


 

勉強する上での工夫

 

 

勉強する中で何か工夫されたことはありますか?


 

 

利用していたクレアールは通信講座ですので、ハッキリ言ってサボりやすい環境です。
私の場合ですと1日最低2時間以上は勉強するなど、学習スケジュールをシッカリと決めました。
「今日はいいや、明日から頑張ろう」・・・など都合に良い考えは絶対にしないことにしていました。
また、ダラダラと集中しなかった時間については勉強時間にカウントしないことで、集中して学習することを意識していました。


 

 

これから受験する人に何かアドバイスがあればお願いします。


 

 

中小企業診断士試験は科目合格などがあるので、3回~4回計画的に受験される方が結構多いです。
しかし、それは絶対に辞めておくべきです。ベストは1発合格、できれば2回までには最終合格を目指す学習スケジュールを組むことをおすすめします。理由は単純に努力をすれば1年~2年で合格するのは十分可能な試験であること、年数が長ければそれだけモチベーションを持続するのが難しい点などが挙げられます。
また、テキストを読んだり、文字をノートに書きこむことも場合によっては大切ですが、それよりも兎に角過去問を繰り返し解くことが重要です。分からない箇所をじっくり考えるのではなくすぐに答えを見る勇気も大切です。


 

将来の目標は独立コンサルタントとして年収3,000万円

 

 

現在はコンサルティング会社に勤務されているとのことでしたが仕事内容を教えてください。

 

また、年収はどのくらいでしょうか?


 

 

病院などの医療系のコンサルをメインにしています。また、自治体から依頼されてセミナー開催なども経験したことがあります。
まだまだ修行中の身ですね(汗)
大体400万円くらいですね。私の経歴からすると現在働いている会社には高評価を頂いた印象です。
もちろん、これで満足している訳ではないのですが・・・。


 

 

最後に中小企業診断士としての今後の目標をお聞かせください。


 

 

人脈を作って3年以内には独立開業したいと考えています。最終的には年収3,000万円以上は狙いたいですね。


 

 

今後の活躍期待しています!
今日はお忙しいところありがとうございました!


 

インタビュー終了

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加